廃材(マニフェスト)の伝票がなくても、処分できるのか
廃棄物の知識とかゼロでも、大丈夫かな
ゴミとか捨てたいけど、不法投棄とか怖いな
こういった疑問に答えます
本記事の内容
- 廃材(マニフェスト)の伝票が無い、解体工事について
- 廃棄物の知識とかゼロでも、問題ない理由
- 廃材の処分をする際に、注意すべき3つ
この記事を書いている僕は、解体工事経験は10年ほど、解体工事での廃材処分も一緒に行ってます
これは私が説明いたします
廃材(マニフェスト)の伝票が無い、解体工事について
解体工事をすると、必ず廃材が発生します。
その廃材を処分するのに廃材伝票(マニフェスト)を必ず使用します
マニフェストを使用しないで廃材を処分すると不法投棄になりますし廃材がどこの処分場に処分されたかわからなくなるためです
✔どのくらいの処分費か
マニフェストを使い正規に処分すると混廃で1m3で20000円~30000円
マニフェストをなしで処分すると不法投棄なので0円
✔メリットとデメリット
メリットは、マニフェストがある、正規に処分させている
デメリットは、不法投棄となり、警察に逮捕される
廃棄物の知識とかゼロでも、問題ない理由
問題ありません
なぜなら私に聞いてください、すべてお答えします
私が解体工事を始めた時から廃材の処分の仕方の知識をたくさん学んできました
気になることは自分で考えずに聞いてください
わからないことは聞くことによって知識となりますので問題ありません
廃材の処分をする際に、注意すべき3つ
- 廃材を運搬する許可証を持っているか
- マニフェストを使用しているか
- 廃材の分別をしているか
上記の3つを解体工事業者の方に聞いてください
全部OKが出れば安心して工事できます。